MENU

東京駅&大手町駅からアクセス抜群!WeWork丸の内北口ビルディングを徹底的にご紹介!

突然ですが、皆さんはWeWorkを知っていますか?

私は最近初めて知りました。

なんでも、WeWorkはアメリカのニューヨークに本社を置く会社で『WeWork』という名前で世界中に起業家に向けたコワーキングスペースを提供しているのだそうです。

そんなWeWorkは2018年から日本にも上陸し、着々と拠点を増やしています。

2019年6月時点でオープン直前の店舗も含めて含めてだけでも東京都内だけでも16カ所もあります。

WeWorkは、普通のコワーキングコワーキングスペースとはまた違って様々な魅力に溢れています。

本日は、そんなWeWorkの拠点の1つである東京の丸の内北口ビルディングにあるWeWorkの見学ツアーに行ってきたので魅力たっぷりご紹介していきたいと思います!

目次

WeWorkって何?

WeWorkは冒頭でもご紹介した通り、本社はアメリカのニューヨークに本社を置いている企業です。

そんなWeWorkは起業家向けのコワーキングスペース&レンタルオフィスを提供していて2018年から日本にも進出をはじめました。日本での展開はアジア最大規模の展開と言われています。

WeWorkは世界中に拠点を持ち、現在ではなんと100都市500拠点以上(※2019年6月現在)にも登るほど世界中で大注目されているレンタルオフィスです。

顧客に世界中の大手企業を抱え、ソフトバンクの孫正義 社長が即決40億ドル出資したことでも話題になりました。

使い方はコワーキングスペースとしての1人契約にとどまらず、レンタルオフィスとしての会社での利用も可能。

もちろん、契約によって郵便物の受け取りや会社登記をすることも可能です。

そんなWeWorkの最も皆さんが気になるポイントと言えばお値段ではないでしょうか。

WeWorkは通常のコワーキングスペースやレンタルオフィスの3倍~5倍ほどの料金がかかるので”高級オフィス”としても知られているのです。

そんな、世界中が大注目する高級オフィスWeWorkの実態に迫るべく実際にオフィスの見学ツアーに行って来ました。

東京駅&大手町駅からアクセス抜群!丸の内北口ビルディング9階のオフィス

丸の内北口ビルディングへのアクセスは丸の内線「大手町駅」からは直結、東京駅からは丸ノ内線「東京駅」北口徒歩3分の所にあります。

私は今回、東京駅からアクセスしたのですが東京駅からは少し遠い印象でした(※東京駅はそもそも出口がたくさんあるので)。

皆さんが利用する際には大手町からのアクセスがおすすめです。

ビルの中に入り、エレベーターで9階まで上がり、すぐ右手側にWeWork丸の内北口ビルディングの拠点があります。

WeWork丸の内北口ビルディングはお洒落で開放的な空間!

出典 WeWork公式HP

中に入ると、そこには明るくてお洒落でアメリカンな空間が広がっていました。

室内には大きな窓があり、外からの自然光が一気に室内を明るくしていて室内にいながら解放感が味わえます。

また、窓からは東京のオフィス街が見下ろせて、何とも言えない優越感が味わえる景色でした。

室内にはお洒落なBGMが心地よい音量で流れていて、音でもお洒落な空気が味わえます。

室内に適度に置かれている観葉植物が、程よい癒しを演出してくれているのもポイントです。

入口から入ってすぐに上の写真のような共有スペースがあり、こちらの空間ではイベントスペースとしても使われるのだそうです。

実際にWeWorkを利用している人は、個人の作業に集中している人もいれば、会議している人、軽食をとっている人、談笑している人と様々でした。

席のタイプも、ソファー席や、ボックス席、集中しやすそうな仕切りのある席など自分好みの席が必ず見つかりそうな多種多様な席が設けられています

これなら気分やシチュエーションに合った、かなり自由な使い方ができそうですね。

WeWork丸の内北口ビルディングの特徴

出典 WeWork公式HP

WeWorkを契約しようと思った時、おそらく皆さんはどの拠点にするのか?というところを悩まれるかと思います。

WeWorkの選び方は、大きく4つです。

  1. 通いやすい場所であること
  2. 取引したい(している)会社が近くにあること
  3. そこに契約している人の職種
  4. そこに空きがあるかどうか

WeWorkは拠点によってのサービス内容に違いはありません。

そのため、上記の4つで拠点を選ぶことをおすすめします。

そんな中で、WeWork丸の内北口ビルディングの特徴をご紹介します。

まずは、こちらの拠点は空港や新幹線でのアクセスが近いため海外や日本国内だと地方から契約されている人が多いとの事です。

そのため、地方や海外の人と繋がりたいという人には特におすすめの拠点になります。

また、東京という立地から金融関係、外資系とかなりお堅い系の職種の人が多く契約されているのも特徴です。

普段の雰囲気は、黙々と仕事をされている人が多いのだそうです。

WeWork丸の内北口ビルディングはフリーランスよりも、起業家に特におすすめしたい拠点です。

お話によると、フリーランスで契約している人もいますが起業を前提にしている人がほとんどだとのことでした。

WeWorkの魅力6選をご紹介!

出典 WeWork公式HP

WeWorkは通常のコワーキングスペースやレンタルオフィスの3倍~5倍ほどの料金がかかる”高級オフィス”としても知られていますが、一体何が魅力なのでしょうか?

というわけで、世界中が熱狂するWeWorkの魅力6選をご紹介致します。

WeWorkの魅力1:フリードリンクがすごい!しかも、ビールだって飲み放題!?

出典 WeWork公式HP

WeWorkの魅力の1つはフリードリンクのサービス。

牛乳・豆乳・紅茶とはじまりフリードリンクのサービスが付いています

中でも注目すべきは2つ、コーヒーとビールです。

STREAMER COFFEE COMPANYというコーヒーショップをご存知でしょうか?

アメリカ・シアトル系のエスプレッソをベースにしたコーヒーを楽しめるお店で、ラテアート世界大会のチャンピオンである猿田彦氏が手掛けた大人気のコーヒーショップです。

そんなSTREAMER COFFEE COMPANYのこだわりの豆と機械を設置。

WeWorkではそんな美味しすぎる、贅沢なこだわりのコーヒーが飲み放題なんです。

「あまりの美味しさについ飲みすぎてしまう」という声も多数寄せられているのだとか。

私も実際に頂きましたが、本当に美味しくて感動しました。

こんな美味しいこだわりのコーヒーを飲みながら仕事ができるなんて最高ですよね。

そして、WeWorkのフリードリンクにはもう一つの特徴があります。

なんと、ビールが飲み放題です。

ビールの利用は12時から21時までですが、WeWorkと言ったら「ビール飲み放題!」という声が上がるほどこちらも大人気なサービスです。

また、WeWorkはゲストを呼ぶことができるのですが、もちろんゲストも一緒にこれらのコーヒーやビールを楽しむことが可能です。

これなら、積極的に会議場所でWeWorkを使いたくなってしまいますよね!

WeWorkの魅力2:無料で参加できるイベント盛りだくさん!

出典 WeWork公式HP

WeWorkの魅力2つ目は、WeWorkで開催されるイベントに無料で参加し放題というポイントです。

WeWorkはただの仕事のスペース場だけに終わりません。コミュニティとして、そこにいる様々な人とつながりを持ち”コミュニケーションの輪を広げることができる”というのも魅力の一つなのです。

そして、その一つの方法があちこちの拠点で開催されるイベントです。

こちらのイベントは、WeWorkのメンバーであれば全拠点のイベントに無料で参加することができます

もちろん、自身がイベントを企画して集客することも可能です(※ちなみに、イベントを主催する場所も無料で使うことができます)。

イベントの内容は、みんなでヨガをすると言うようなものから女性の働き方についてのトーク、食を堪能するものまで多種多様です。

イベントに積極的に参加することで、より多くの人たちと繋がれる可能性を秘めています。

WeWorkを利用するなら「イベントは積極的に参加しないともったいないです!」と社員さんが熱を込めて力説してくださいました。

WeWorkの魅了3:WeWork会員だけが使えるアプリがすごい!

WeWorkの魅力3つ目は、WeWork会員だけが使えるという専用アプリ

こちらのアプリは、会議室の予約や他の拠点を使う際の予約が簡単にできるという便利機能をはじめコミュニケーションツールが充実しています。

例えて言うならば『Facebook』のWeWorkバージョンです。

こちらのアプリを使えば、自身の宣伝や、人材の募集などもすることができます。

また、「こんな人材と繋がりたい!」というのも、このアプリを使えばメール機能も付いているので簡単です。

とにかく「コニュニティーを広げたい、いい人材を探している!」という人は積極的に使っていくことをおすすめします。

積極的な交流を図る事により、他社とのコラボレーションが生まれやすいというのはWeWorkの強みの一つです。

その他にも、WeWorkについて分からないことがあればアプリを通して質問することもできます。

WeWorkの魅力4:消極的な人でも大丈夫!強い味方コミュニティーチームの存在

出典 WeWork公式HP

WeWorkの魅力4つ目は、心強いコミュニティーチームの存在です。

WeWorkの魅力の中には、様々な人との交流が期待できるというポイントが大きくあります。

日本で展開をする当初、日本人の消極的な国民性とマッチするのかどうかという懸念もありました。

しかし、そんな心配も不要なお助けがWeWorkにはあります。それが、コミュニティーチームの存在です。

WeWorkに入ると、受付がありそこに常駐しているのがコミュニティチームです。

彼らは、WeWorkの顧客たちがどんな仕事をしているのかどんな仕事を達成したいのかということを把握し、相性のいい企業や人のマッチングのサポートをして下さいます。

そのため、消極的な人でもコミュニティーチームにどんどん相談することにより相性のいい人を紹介してくれたり、又は、仲介で入ってくれるので安心です。

これでよりWeWorkから広がる仕事が多々期待できそうですね!!

WeWorkの魅力5:出張先でも使えるWeWorkオフィス

WeWorkの魅力5つ目は、自身の契約している拠点以外のオフィスも使えるというところです。

仕事をしていると、多くの人が出張などでいつもと違った場所へ出向くことってありますよね。

もちろん日本国内以外にも、海外出張人がある人でもWeWorkなら安心です。

クレジットというシステムがあり、契約によって付与されるクレジット数は違いますがこちらのクレジットを1クレジット消費するだけで他の拠点のオフィスを丸々1日利用することができます(※クレジットが足りない場合は、購入することが可能です。ちなみに1クレジット3,000円です)。

これなら、出張先でも仕事スペースに困ることはないどころかビールも美味しい珈琲だって飲み放題です。

WeWorkは仕事で移動が多い人でもおすすめです!

WeWorkの魅力6:外部から人を呼ぶことができる!

出典 WeWork公式HP

WeWorkは特に制限なく外部からゲストを呼び入れることが可能です。

契約によっては会議室を取らないといけませんが仕事の打ち合わせに便利です。

また、授乳や宗教の祈りの場として使える静かな個室も用意されているので、多種多様な人が快適に過ごせるようになっています。

ぶっちゃけWeWorkのここがおしい!

出典 WeWork公式HP

ここまで、たくさんのWeWorkの魅力をご紹介してきましたが、やはりマイナスなポイントも知っておきたいですよね。

まず、WeWorkのマイナスポイントとして挙げられるのが先程ご紹介したフリードリンクのサービスやコミュニティチーム、そして冷暖房などの空調利用が9時~18時までのコアタイムだけのサービスであるという点です。

さらには、土日祝日も利用することができません

WeWorkの拠点自体は、会員であれば24時間365日利用することができるのですが、時間外のサービスが利用できないのは人によっては厳しさがあります(※一応、上の写真のような簡易的な無人コンビニがあるので簡単なものなら購入することはできます。)。

夏の暑さに冷房が使えなかったり、冬の寒さにも暖房が使えない夜はなかなか辛いものがあります。

そして、二つ目が付与されたクレジットが繰り越しされないという点です。

各契約によってクレジットが付与されそのクレジットを使って、例えば会議室を予約したり、他拠点を利用することができるのですが、そのクレジットは次の月に繰り越しされないようです。

クレジットは足りない場合は購入することができますが、使わなかったからと言って次の月に付与されるわけではないので注意しましょう。

WeWorkのおすすめな使い方

出典 WeWork公式HP

せっかくなので、WeWorkのおすすめな使い方をコミュニティーチームにお伺いしてみました。

WeWorkは「ただのお洒落な仕事スペースとして利用したいだけなら、他の所と比べてもかなりコストが高いのでもったいない」とのこと。

WeWorkを効果的に使うためには、積極性が大切であり他の企業と繋がってコラボレーションができるかどうかは皆さん次第です。

WeWorkはあくまでもそのきっかけの場を提供しているに過ぎないとのことでした。

建物も綿密に計算されていて、絶妙な道幅の廊下設計により会釈して顔見知りになりやすい距離感で設計されていたり、オフィスをガラス張りにする事によって交流が生まれやすいように配慮して設計されているようです。

積極的に、イベントに参加したりコミュニテーチームに相談をして可能性の道を広げていきましょう。

WeWorkの契約システムについて

出典 WeWork公式HP

WeWorkは大きくわけて、3つの契約形態があります。

  1. 1人で共有スペースだけを使うなら『ホットデスク』
  2. 専用のデスク契約で仕事の荷物も毎回置いておきたい『専用デスク』
  3. 会社でオフィスを借りるなら『プライベートオフィス』

そして、各拠点ごとに料金が違います(※料金の違いはサービス内容の違いではなく、拠点ごとの土地代による金額差です)。

WeWorkは、大人気なオフィスなので空きがあるかどうかはお問い合わせが必要です。

1カ月ごとの更新契約なので、タイミングによっては入れたり入れなかったりします。

ちなみに、丸の内北口ビルディングのホットデスク契約の場合の料金は81,000/月です。

東京エリアの中ではかなり高額エリアです。

まずは気軽に、皆さんが気になる拠点の見学ツアーに是非参加してみてくださいね!

WeWork丸の内北口ビルディングの詳細

住所東京都千代田区丸の内 1-6-5 丸の内北口ビルディング 9 階
アクセス・丸の内線大手町駅から直結 ・丸ノ内線東京駅北口から徒歩3分
営業時間24時間365日
料金プラン・ホットデスク:¥81,000/月 ・専用デスク:要問合せ ・プライベートオフィス:要問合せ
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる